防災グッズで地震対策!防災セット・防災グッズの販売

防災グッズ専門店 防災プロの地震対策SHOP

防災防犯ダイレクト公式サイト

防災グッズ

0120-952-285(平日9:00~17:00)

防災セット お問い合わせ 防災グッズ 通販 カート
  10000円以上送料無料 送料全国750円  amazonアカウントで注文可能
危険がいっぱい 雪道の運転

雪道の運転

雪道運転のポイント知ってますか?

スリップ・スタック・立ち往生など、雪道の運転には危険がいっぱいです。
この記事では冬に運転をするなら必ず知っておきたい、雪道運転のポイント、スリップやスタックの対処方法、駐車時に気を付けること、車に備えておくべきものを紹介しています。

雪国に住んでいる人はもちろん、帰省やレジャーなどで雪道を運転する人も必見です。

雪道で車が止まるまでの距離

ブレーキを踏んでから実際に車が停止するまでに、圧雪路面では乾いた路面の約3〜4倍、凍結路面では約8〜10倍の距離の違いがあります。


走行時速 停止距離
乾いた路面 圧雪路面 凍結路面
30km/h 14m 42〜56m 112〜140m
40km/h 22m 66〜88m 176〜220m
60km/h 44m 132〜176m 352〜440m

雪が積もっている道路や凍結した道路を運転する場合は、様々なことに気を付けて運転する必要があります!

雪道の運転のポイント
  • 冬用タイヤやチェーンを装着する
  • 屋根の雪をおろしてから運転する
  • 急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキをしない
  • フットブレーキは多用せずに、エンジンブレーキを使って減速する
  • 車間距離を取る
  • 急な車線変更をしない
  • 少しでも危険を感じたら休憩をとる
車が滑りやすい場所
  • 交差点
  • 日陰
  • 坂道
  • カーブ
  • 橋の上
  • トンネルなどの出入口

※それ以外の場所でも夜間や早朝は凍結しやすいので特に注意する。

こんなときどうする?!

吹雪などで周りが見えないときは…

  • ハザードランプやヘッドライトを点けましょう。
  • 時速10km程度でゆっくりと走行し、安全な場所で停車しましょう。

スリップしてしまったら…

  • タイヤの摩擦力がなくなるとスリップが起きます。
  • 焦ってアクセルや急ブレーキを踏むと事態が悪化してしまいます。
  • ハンドルをゆっくり動かしながらタイヤの摩擦力が回復するのを待ちましょう。

スタックしてしまったら…

  • タイヤ周辺の雪を踏み固め、ゆっくりとアクセルを踏んで脱出しましょう。
  • 駆動輪の周りに砂を振りかけたり、厚手の布などをタイヤと雪の間に挟むのも効果的です。
  • どうしても脱出できない場合はJAFなどのロードサービスに連絡しましょう。

駐車時に気を付けること

ワイパーを立てておく

  • ワイパーを立てないと、凍結したフロントガラスにワイパーが張り付いてしまう可能性があります
  • 張り付いたまま無理に動かすと、ワイパーが曲がったりゴムが劣化してしまいます

サイドブレーキを使わない

  • サイドブレーキを引いたままにしておくと、凍結して解除できなくなる可能性があります
  • なるべく平らな場所に駐車しましょう

マフラーが雪で覆われないようにする

  • 排気ガスが車内に充満し、一酸化炭素中毒となる可能性があります
  • 雪が降ったらマフラーの周りを除雪しましょう

車に備えておきたいもの

雪道の運転では突然の事故や立往生に巻き込まれてしまう可能性もあります。万が一に備え、車の中にも防災グッズを用意しておきましょう。


  • 牽引用ロープ、ブースターケーブル
  • 防寒着、長靴、手袋、着替え
  • 毛布、カイロ
  • スコップ、除雪用ブラシ
  • 飲料水、食料
  • 懐中電灯
車に備える!防災グッズ

自分で用意するのは大変!という方には『車載防災セット』がオススメ。
ここに防寒着やスコップなど冬に必要なものを追加して備えておきましょう。


明日は我が身。
日ごろから防災対策を見直しましょう!

防災グッズトップへ