防災グッズで地震対策!防災セット・防災グッズの販売

防災グッズ専門店 防災プロの地震対策SHOP

防災防犯ダイレクト公式サイト

防災グッズ

0120-952-285(平日9:00~17:00)

防災セット お問い合わせ 防災グッズ 通販 カート
  10000円以上送料無料 送料全国750円  amazonアカウントで注文可能
災害時 電話は繋がらない

電話は繋がらない

災害時の連絡方法は決めてありますか?

東日本大震災の直後、平常時の50〜60倍以上の通話が集中し電話が繋がりにくい状態になりました。 電話が繋がらない状況で家族や友人とどのように連絡を取りますか? この記事では「災害時に利用できる通信手段」「事前に家族と決めておくこと」を紹介しています。

災害時に利用できる通信手段
災害用伝言ダイヤル(171)

災害により電話がつながりにくくなったときに利用できるサービスです。
『171』に電話をかけると、メッセージを音声で録音・再生することができます。特定の人の安否を確認したり、自分の状況を伝えたりすることもできます。


Web171

Web上の伝言板でメッセージを確認できます。
災害用伝言ダイヤル(171)と連携しているので、音声で録音したメッセージをダウンロードして聞くことも可能です。
Web171から登録した伝言は音声変換され、171で聞くこともできます。


公衆電話

電話が繋がりにくい状況でも、公衆電話は優先的につながります。災害時には無料で使えるようになる場合もあるので、自宅や職場・学校の近くの公衆電話の場所を調べておきましょう。


LINE

LINEは東日本大震災をきっかけに誕生したことを知っていますか?
すぐに返信できない状況でもメッセージが読まれたことがわかるように『既読』が通知されるので、インターネットが使える状況であればとても便利な連絡手段です。
また震度6などの大きな災害が起きた際に使用できる「LINE安否確認」の機能を使えば一斉に状況を知らせることができます。

事前に家族と決めておくこと

01

家族の集合場所(避難場所)

家族みんなが別々の場所で被災した際に集まる場所を決めておきましょう。


02

伝言メモの残し方

自宅の玄関ドアの裏側等、どこに避難したかをメモに残す場所を決めておきましょう。


03

連絡できる親戚

被災時に連絡の窓口となってくれる親戚を決めて、連絡先を確認しておく。


04

連絡先をまとめておく

家族・親戚・友人などの連絡先をメモにまとめて持っておく。


明日は我が身。
日ごろから防災対策を見直しましょう!

防災グッズトップへ